1940年 京都府生まれ
1955年 清水寺貫主大西良慶和上のもとに得度、入寺。
1963年 京都花園大学卒業後、清水寺・真福寺住職となり、八幡市円福寺専門道場に掛塔(雲水修行)する。
1979年 清水寺法務部長、泰産寺住職を歴任。
1988年 清水寺貫主、北法相宗管長に就任。
現在 全国清水寺ネットワーク会議代表、日朝友好仏教協会副会長、社会福祉法人衆善会名誉顧問などの役員を務めるほか、中国人民大学法学院客員教授も務める。
毎年12月にテレビ、新聞等で報道される「今年を象徴する漢字」の揮毫を務める。※清水寺……宝亀9年(778年)に開創。本尊は、十一面千手観音。
◆著書 「心を活かす」(講談社)、「心に花を咲かそう」(講談社)、「一口説法 心を練る」(講談社)、「人のこころ 観音の心」(NOMA総研)など。